【将来設計】家計、お金、貯金、一歩踏み出す勇気で見える景色は変わる!過去から現在そして未来への道

※この記事はリライトにてお届けしています
連休の日々、皆さまいかがお過ごしでしょうか。時間に追われる日常から少し解放される5月のこの時期。おうち時間を楽しんでいる方も多いことでしょう。令和の時代のおうち時間の過ごし方はパソコンやスマホを通じて実に様々です。
今回は少し過去へタイプスリップ!あの日あの頃、出来事を振り返ります。
【将来設計】過去へタイムスリップ、走馬灯のように思い出されるあの日あの頃

【将来設計】家計、お金、貯金
毎年、連休中には断捨離もかねて大掃除をすることがあるのですが、長い間あけることのなかったある和室ふすまの一室。何が入っているのかな・・・っと先日そっとあけてみました。
するとずっとしまってあったもう20年も前の領収書一式。様々な思い出が走馬灯のようにあふれてきて…すっかり過去へタイムスリップ…
【将来設計】家計簿の手書きの文字
パソコンもスマホもなかった時代、家計簿には手書きの文字が並んでいました。子供たちも小さく、専業主婦として毎日奮闘しながら頑張っていた日々が日記帳には記されていました。
アナログの時代だったからこそ、家計簿、日記、領収書つづりなどを頑張っていたであろう当時の自分の姿が懐かしく思い出されます。あれから何年もたち、ほとんどのものがパソコンやスマホなどに、今では保管されています。
さくらの記事の中には、
【将来設計】過去から現在、未来へ続く道

さくらのサイトでは、副業についての話題ばかりではなく、家計のこと、お金のこと、貯金のことなどの記事として何回も書かれているのは、おそらくこういった何年も前のアナログの時代に、一人の主婦としてのさまざまなやりくりを頑張っていた時の足跡がどこかに残っているからでしょうか…きっとへこれからもつながっていくのでしょう。
未来の将来設計
年齢を重ね、環境がすっかり変わった今日では、これからの未来へ道となる将来設計のことを考えていくタイミングにきています。目指していくべき基本ルールは、どこのご家庭でもさまざまなパターンがあることでしょう。
物余りの豊かな令和の時代の私たち、物価高とはいえ、やはり時代は進んでいます。さまざまな情報の渦の中でおぼれてしまわないように
あなたの未来の将来設計をしっかりと確率していくいくといいですね。
一歩踏み出す勇気で未来は変わる

子供や家族を守りたいという気持ちやあなた自身の未来を切り開きたいという気持ちは、あなたを強くし新しいことへのチャレンジ精神をこれからもどんどん生み出していくことでしょう。
副業という選択は、令和の時代はもはや当たり前のように、手軽に取り組めるようになりました。
あなたの一歩踏み出す勇気で見える景色は変わるはず・・・在宅ワーク情報館SAKURAではそんなあなたのヒントとなれるよう記事を書いていきたいと思っています。