在宅ワーク情報館SAKURA 
リサイクル断捨離

梅雨の晴れ間は断捨離ディ!スッキリ空間を目指すリサイクル術

この記事をオススメ
断捨離
暮らしの断捨離

7月に入ってしまいましたね。じめじめと蒸し暑い毎日皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年の夏も猛暑が予想される日本、とにかく部屋を少しでも広く快適にして暑さを少しでも和らげたいところ…そこで昨日少々頑張りまして、クローゼットの中の断捨離と、本棚の本を徹底的に見直し大幅に断捨離しました。

不用品の断捨離

クローゼットの中のものはというと元々3種類に選別しておりまして、一つは季節ごとに着用するもの、二つ目はメルカリへ販売するもの、そして三つ目はというとその他迷い中のものでした。その他というのは、現在進行形で着用はしないけれど、かといってメルカリに販売できほどの新しいものでもなく、じゃあどうするの?って感じのものです。

断捨離
衣類

今来てもおかしくはないけれど、でも…本当に着るの?最近購入した今時の服は?と心の声が…しかしはっきりしたのは、年齢が変わると似合う色も変わるということです。よーく鏡で観察すると地味目ない色合いは、若い時には清楚なイメージ!今、ぱっと気分が上がる服になってるの?答えはノーでした。

クローゼットの断捨離

結局選別から脱落したたくさんの服たち!その枚数ブラウス、スカートジャケット類合わせて58着!
そして大量の本とも決別!最近遅くして電子書籍にはまり。部屋を侵食する本との決別もどんどんお別れしていこ予定です。
本についてはメリカりでは手間なので、まとめてリサイクルショップへ、ジャンルは副業系やお金系が多かったせいもあり、なんと1,800円の収入に!

すっきりした部屋

今年の夏の目標はエアコンの効いたスッキリ片付いた部屋で、読書三昧!映画三昧の日々をおくりたいと願っておりますが、まだまだ断捨離はこれからも続きそうです。





sakura

こんにちは!sakuraです。このサイトは令和を生きる女性へ向けて、新しい提案やお役立ち情報、手軽に出来る副業情報など、わたくし"sakura"の実体験も含めてお伝えしています。また日々の暮らしの中にエッセンスをテーマにブログやYouTube、Tiktokでガーデニング模様やDIY模様など楽しく配信中!是非ご覧ください!