在宅ワーク情報館SAKURA 
お金の見える化スマホの見直し保険の見直し固定費の見直し家計浪費貯まるお金

【貯まるお金】貯め方のマイルール10万、30万、50万円貯金へのシミュレーション!消費、浪費、投資のお金の分岐点

この記事をオススメ
お金,貯まるお金,仕組み,消費,浪費,投資,分岐点む

先行き不透明なコロナ禍後の世の中、物価がどんどん上がる中で給料は上がらない、ボーナスアップもこの先期待はできないだろう…何かいい方法はないものかと考えているあなた!お金への見方を変えるだけでお金が貯まる体質になるってご存じでしたか?

【貯まるお金の仕組みづくり】貯まるお金のマイルール

お金,貯まる,仕組み

お金は手元にあるとなぜかすぐに羽がはえたようにいつのまにかなくなっていきます。つい最近1万円おろしたばかりなのになぜ?何を買ったのかななんて思うことありませんか?

【PR】女性のためのマネーセミナー【アットセミナー】

10万円貯めるための シミュレーション

お金を貯める
5か月で10万円貯めるなら➡毎月2万円を貯金
10か月で10万円貯めるなら➡毎月1万円を貯金
〇昼食は手作り弁当にしていくと、コンビニへ回数を減らすことができ、月1万円程度の節約ができます。

30万円 貯めるための シミュレーション

1年で30万円貯めるなら➡毎月2万円×12=24万円 ボーナスで2万円×2回=4万万円 計30万円の貯金を実現
1年6か月で30万円貯めるなら➡毎月1万円×18=18万円 ボーナスで6万円×2回=12万円 計30万円の貯金を実現
〇日用品や食料品を計画的に買い物をする習慣でひと月2万円程度、節約できます。

50万円 貯めるための シミュレーション

お金を貯める
1年で50万円貯めるなら➡毎月2万5千円×12=24万円 ボーナスで10万円×2回=20万円 計50万円の貯金を実現
1年6か月で30万円貯めるなら➡毎月2万円×18=36万円 ボーナスで7万円×2回=14万円 計50万円の貯金を実現
〇50万円が貯まると達成感が出てきます。毎月決まった金額を積み立てることができたあなたなら次の目標額をワンランクアップ上げていくといいでしょう。

【貯まるお金の仕組みづくり】 投資、消費、浪費のお金の分岐点

投資, 消費, 浪費

あなたなりのマイルールでお金を管理していくことで大きなお金の木を育てていくことができます。

【貯まるお金の仕組みづくり】 固定費の見直し

貯まる,お金,固定費,見直し

3つの軌道修正で貯まる体質づくり

1.住宅ローンの見直し

住宅ローンについては、一定の条件を満たすことで、金利の低いプランに借り換えることができます。

各銀行で行っていますが、ほんのわずかな金利の差が大きな負担となっていきます。しっかりと見直していきましょう

2.保険の見直し



生命保険については、定期付き生命保険や掛け捨て生命保険にすることで保険料を安く抑えることができます。

火災保険については年払いにして月々の負担を減らしていくこともできます。

生命保険、自動車保険など保険の比較サイトを利用して見直すことをオススメします。

【PR】【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】

3.スマホのプラン変更

昨今では、さまざまなスマホの格安プランがあります。家族合計でいくらまで支払えるのか予算を立てしっかりと見直していくようにしましょう。

【PR】保険料節約なら、保険見直しラボで無料相談!

最後に

投資,消費,浪費,たまるお金


子供の成長とともに教育費がどれぐらい必要で、ボーナス時にどれだけ貯金をしていったらいいのか、家族の将来設計を立て、ボーナス各には子供の人数に合わせた貯金や投資でお金を運用していくことをオススメです。

固定費の見直しや変動費の見直しをしていくことで浪費の部分にも気がつくことができるでしょう。貯め方のマイルールで消費、浪費、投資のお金の分岐点でお金の貯まる体質となっていき投資などを活用して大きなお金の木を育てていくことができます。

【PR】

sakura

こんにちは!sakuraです。このサイトは令和を生きる女性へ向けて、新しい提案やお役立ち情報、手軽に出来る副業情報など、わたくし"sakura"の実体験も含めてお伝えしています。また日々の暮らしの中にエッセンスをテーマにブログやYouTube、Tiktokでガーデニング模様やDIY模様など楽しく配信中!是非ご覧ください!