【お金のスリム化】レシートの整理術で年間100万の家計費を節約!生活費も保険料も通帳からの自動引き落としですっきり見える化!

レシートの整理術で年間100万円の節約ってそんなこと本当にできるの?今回はレシートの整理をカテゴリー別に仕分けしてお金の見える化ができる方法について伝授します。生活費も保険料も通帳からの自動引き落としですっきり見える化!家計の無駄が発見でき年間100万の節約につながる方法となります。さっそくみていきましょう。
【お金のスリム化】レシートをカテゴリ別に仕分け

あなたのお財布の中のレシートや今までのたまっているレシート一度整理してみましょう。スーパーやホームセンター、外食費やカフェ代など、たくさんのレシートがあるでしょう。
【お金のスリム化】カテゴリー別仕分けでお金を把握
令和の時代、買い物のスタイルは、クレジットカード経由またはキャシュレスでの支払いが多くを占める場合もありますが、とこの店でもレシートはもらえます。手元にあるレシートを集めてみましょう。
【お金のスリム化】カテゴリー別仕分け4つのポイント

● 仕分けのステップ
- 最初のステップは、店ごとに分けてそれぞれクリップでまとめておく。
(例→〇〇スーパー、ホームセンター、100均ショップ、カフェ代金、外食代 コンビニ、ドラックストア等など) - 次に、スーパーやドラックストストアなどのレシートから食費、日用品、調味料、飲料代などカテゴリー別に仕分けしていき、それぞれクリップでとめていく。ここではいろいろなものが1枚のレシートに混ざってしまうことが多い為、ひとまずすべてひとつのグループとします。
- 次に分けやすいのとして、カフェ代金!こちらはいろいろなカフェのレシートをひとまとめにしてクリップでパチッと。
- 次にコンビニや100円ショップもそれぞれまとめクリップで留めておく。
※この仕分けの際、カードなどキャシュ例で決済したものについても、すぐにレシートを捨てずにお金の管理をしたいあなたならレシートは大切に取っておくといいですね。
【お金のスリム化】台紙で整理!カテゴリー別仕分けのやり方



● ポイント
A4用紙にカテゴリー分けした台紙を作り。ひと月分のそれぞれのレシートを貼っていきます。この際、日付は気にせずカテゴリー別のレシートを、どんどん貼っていきます。
月末に集計できる場合は、レシートを見ながら集計してみてもいいでしょう。
【お金のスリム化】通帳の自動振替でお金の見える化

●保険料のクレジットカード決済でポイント
子供の学資保険や夫の生命保険、医療保険なども支払いについてひとつのクレジットカード決済にしていくことで、毎月自動的にポイントをためていくことができます。

●保険料、税金など年払い用の積み立てのススメ
年間に支払うものとして火災火災保険料や自動車保険、また固定資産税や自動車税などの税金関係は、金額もまとまるため、年払い用専用通帳を作り、毎月次回の年払い用として、積み立てていくことをおススメします。
【お金のスリム化】通帳の最後に

いかがでしょう。銀行の自動振替制度と、カードのキャシュレスをうまく組み合わせていくことで、通帳の中で大きな資金繰り表が出来上がっていきます。これからは毎月の食費や日用品、ガソリン代などの生活費の節約も意識しながら管理していくだけで、家計管理は非常に安定していきます。
毎月の給料からお金の行き先が自動化されることでお金の見える化にもなり、令和の時代のキャシュレス決済のしくみを活用していくことで、お金の流れをコントロールでき、気づけば年間100万円の節約も夢ではなくなります。
まもなくゴールデンウイーク!美しい新緑の季節です。今までよく把握できていなかったお金の流れをしっかりとつかんでいくことで、あなたの未来の夢への一歩近づきそうです。
【PR】【タイガー魔法瓶公式】いいものと暮らす。温かい、冷たいを守りぬく、タイガーボトル。自分にピッタリなボトルを見つけてマイボトル生活を始めませんか?