主婦が輝く応援サイト

在宅ワーク情報館SAKURA 

主婦が輝く応援サイト

在宅ワーク情報館SAKURA 
ガーデンDIYガーデン用品収納

【秋のガーデンDIY】100均で便利なガーデンミニラック作り!驚きの収納力でガーデン用品の見える化

この記事をオススメ
ガーデンDIY

過ごしやすい季節の秋!ガーデンDIYの季節の到来です。
小さな庭を可愛くおしゃれに彩るガーデン雑貨をたくさん作りたくなるこの時期、今回はそんなDIYの季節の中で、ちょっと便利な小さなラック、ガーデンミニラックをDIYしてみました。使った材料はいつもの100均アイテム!ワイヤーラティスを結束するだけで完成させました。

ガーデンDIY

4マス×16マスのワイヤーラティスを11枚使用して、縦にしたり横にしたりして結束していくこと20分!
頭の中の設計図を頼りに進行!すると

ガーデンDIY

出来上がりはこんな感じ。段の違いに注目!収納したいアイテムに合わせて縦幅を調整しました。

ガーデンDIY,ミニラック
ガーデン用品

完成仕上がりです!このラックに収納したいガーデン用品、さっそく入れてみました。

ガーデンDIY,ミニラック

一番下の段には、主に大工道具に土や肥料を収納!

ガーデンDIY,ミニラック

余っていたワイヤーラティスをくるっと曲げて有効活用!ハサミ入れにちょうどのサイズ感です!

ガーデンDIY,ミニラック

2段目には、空き缶利用でボンドや麻ひもをまとめて、スコップやガーデン手袋はすぐ使えるように収納!

ガーデン用品
100均スキレット,収納

雑貨作りによく使うペットボトルのフタも空き缶に収納!寄せ植えに使うクリップやねじくぎも100均のスキレットにひとまとめで見える化に成功しました。

いかがでしょう。今回は100ワイヤーラティスで作るガーデンミニラックをご紹介しました。
空き缶や100均のスキレットなどで小さな道具も見える化でき、これからはじまるガーデニングの季節に便利に快適に作業ができます。
ワイヤーラティスだけで結束したミニラックは、持ち上げても軽く移動も楽々。女性に優しい設計なりも嬉しいですよね。
あなたもこの秋、100均アイデムを使って小さな便利ラック作ってみてはいかがでしょう。

※ 動画でもアップしていますので、是非お楽しみください!

【PR】

sakura

こんにちは!sakuraです。このサイトは令和を生きる女性へ向けて、新しい提案やお役立ち情報、手軽に出来る副業情報など、わたくし"sakura"の実体験も含めてお伝えしています。また日々の暮らしの中にエッセンスをテーマにブログやYouTube、Tiktokでガーデニング模様やDIY模様など楽しく配信中!是非ご覧ください!