【秋の寄せ植え】100均でDIY!手軽な材料3選、パンジー、ビオラでおしゃれな寄せ植え

11月の秋ガーデン、あなたはどんな花を植えましたか。
園芸店にはおしゃれなパンシー、ビオラがずらり…そんな中での秋らしい色合いのビオラに一目ぼれで即購入したものです。
今回ご紹介するのは、100均アイテムを使った秋の寄せ植え!ちょっとした工夫でエレガントでおしゃれな寄せ植えが出来上がります。
【秋の寄せ植え】100均の便利な使い方3選

ガーデンdiyの材料はほとんどのものが100均でok!
あんなものを作ってみたいなあを100均ですぐに形にできます。
【秋の寄せ植え】100均アイテムの使い方
①100均ワイヤーラティス

ワイヤーラティスはくるっと曲げて使います。
手で押せばとっても簡単♪
寄せ植えの土台としてとっても便利です。
②100均不織布シート
こちらの不織布し、ガーデニング用としてさまざまな用途があります。
寒さや霜から守ったりもできますね。今回の寄せ植えでは、土の落下を防ぎ、全体の形を整える役割りもしています。

②寄せ植え用土セット

バーミキュライトと鹿沼土のセットは寄せ植えには欠かせません。
このほかにも園芸土を使いますが、今回はリサイクルした土を使用します。
【秋の寄せ植え】根巻四角布(麻の布)の使い方

今回の寄せ植えの主人公となる根巻四角布、さくらのサイトでのDIYでのガーデン作業には大変多く登場します。
たった1枚の布スタイルの根巻四角布が、ある時はガーデン菜園に使ったり、小さな庭のあちらこちらでユニークな使い方をしています。
さまざまに変化させて根巻布をアレンジしている様子は、順次また記事の中でお伝えしていきます。
【秋の寄せ植え】100均でDIY作り方
①ワイヤーラティスを根巻四角布と不織布シートでくるっとかぶせて土を投入!

②土部分を少し増やしながらビオラをイン!

【PR】
![]()
最後に

いかがでしたか。
今回は、100均アイテムでできる秋ガーデンの寄せ植え作りをご紹介しました。
今の時期だからこそ並んでいる可愛くておしゃれなあなた好みのパンジー、ビオラを、今度はあなたのガーデンで植えていませんか!
玄関先のちょっとしたスペースでも100均アイテムを使った小さな寄せ植えなら場所を取りません。
ワイヤーラティスはカケールとも相性バッチリ、ちょんとひっかけて飾ることができます。
Tiktokで作り方動画発信中
⇊
秋のガーデンDIY
