【ガーデニング】目隠しプランターをDIY!おしゃれなビオラの寄せ植え

こんにちは!さくらです。今日は秋晴れの日はまさにガーデニング日和♪さっそく秋から植えたいパンジービオラを探しに園芸店へ!
ずらりと並んだビオラ、どれにしようかと迷いながら選んだのは秋色の小さなビオラたち。
ちょっとだけ大人買いしてひとつ98円を9個購入!
【ガーデニング】小さな庭を囲むシマトネリコ

小さな庭にフェンス越しのシマトネリコ!もう15年選手です。
当初は背丈が30センチ程度の苗木だったのが家族とともに成長したシマトネリコ!
子供たちはすっかり独立してしまった中で、きらきらと美しく成長を続けていたもののシマトネリコも気づけば老木に((+_+))
【ガーデニング】時の流れとレトロなガーデン模様



【ガーデニング】DIYで目隠し作戦!ビオラでおしゃれにカムフラージュ
1年中グリーンを保つことができるシマトネリコ!冬にも落葉しないので、小さな庭なら葉っぱのグリーンでおしゃれに目隠しOK!
春先からの新芽はみずみずしくて春がきたなぁと毎年ワクワクする瞬間です!
そこでこれから始まる秋冬ガーデン用によく咲くというビオラを寄せ植えしてみました。

【ガーデニング】すのこと100均アイテムで目隠しプランター
ここ数年、剪定に失敗しては部分的に丸見えになっていたいくつかの場所を、昨年からDIYで目隠し作戦を決行。
今年もおしゃれに目隠しするためにすのこと100均アイテムを使って作ってみました!

【ガーデニング】DIYで目隠しプランター
今年も夏過ぎから作戦を開始!
材料⇒すのこ&100均アイテム(ワイヤーラティス、プラダン、ワイヤー、ボンド、ペイント)
とっておいた不用になったすのこの解体を夏過ぎから開始!
すのこの解体ってけっこう手間かかりますが頑張りました。

すのこは解体する前に白くペイントしておくといいでしょう。
最初にプラダンにブツブツと穴をあけ、ワイヤーを通してくるっとくっつけ作業。
この作業でプラダンとワイヤーラティスが合体します。


合体したプラダンに順次すのこをベタッと貼り付けましょう。
即効性のボンドをオススメします。
完成した寄せ植えをねじくぎでひっかける場所を作っておきましょう。
寄せ植えの作業動画は、YouTubeでご覧いただけます。

作業を進めた結果、今年の目隠しプランターはこんな感じに!
もう少し目隠ししたいので、あと二つぐらい増やそうかと…

あなたのガーデンのちょっと気になる微妙なスキマにもチャレンジしてみてはいかがでしょう。
秋のDIYシーズン!楽しみたいですね。
目かくしプランター作り方動画はTiktokでもご覧いただけます!
🔽
